新聞記者のお仕事紹介&記事作り体験会

新聞記者のお仕事紹介&記事作り体験

先日えんぴつクッションの記事を書いてくださった中日新聞の片山さん😊

とても素敵な方で、私の思いを丁寧に記事に掲載してくださいました✨

片山さんとお話させてもらう中で、子ども達にも新聞についてや記者さんのお仕事について、記事作りについて知ってもらえたらなと思い今回依頼をさせていただきました!

この日は片山さんが記者になられてからのことや1日のお仕事の流れ、こんなときはどうしてるなど具体的なお話を聞かせてもらい、私達大人も知らないことがいっぱいでした!

「文章を思いつかない時はどうしていますか?」
「心霊スポットに行かないといけない時は行きますか?」
「夜に呼び出しがあるかもしれないからお酒飲みたい時はどうしてますか?」

など、私たちの質問にも答えてくださいましたよ😉

後半は記事作り体験!
香こちのマルシェの活動紹介を作ってくれた子や、お寺巡りや自分が作った作品のお知らせなどを作ってくれた子、なかなかテーマが思いつかずに他の子が作る様子を見ていた子など、みんなそれぞれでした♪

「ここはどんな風に書いたらいい?」など、片山さんからたくさんアドバイスをいただきました✨

みんなそれぞれの記事ができてあっという間に時間に!
最後は片山さんから「心を動かす」ことについて大切なメッセージをいただきました。自分の思いに気づくということは、時に大人でも難しい時があります。
自分はいったいに何に心を動かされるのか?
どんなことに感動し、どんなことに違和感を感じるのか?

そんな自分の思いに気づけるということは、その先のアウトプットにも繋がり、自分の今後の将来にも繋がっていくということを伝えてくださいました。

片山さん、とても貴重な時間をいただき本当にありがとうございました😊

できた記事はこちら↓