桐生キャンプ場で生き物探しをしました!

草津で活動されている「あおむしくらぶ」さんにお願いし、桐生の川の生き物探し第二回目を開催しました.

魚に詳しい講師さんに来ていただき桐生の生き物探しをしました

毎回見かける魚がいるのですが「これって何の魚だろう?」で終わる私達

いつも見かける魚たちの名前を今回教えていただきました。

どんこ、カワヨシノボリ、サワガニ、ヤゴなど、たくさんの生き物を捕まえて観察!

生き物の本も見ながら特徴を調べていきました

川の生き物は特徴を見分けるのがとても難しいそうです

確かにヤゴを見比べてみてもよくわからない…

種類の見分けって難しいんだなって思いました

初めは生き物を捕まえるのが難しかった子も、だんだんとコツを掴んで

捕まえることができるようになってきました

じっくりと生き物観察ができて楽しい時間になりました!

あおむしくらぶさん今回もありがとうございました!

次回は8/20(水)に第三回目を開催予定です!

一緒に生き物調べをしたい!という方はご連絡ください!